買ってしまった。

 結論から先に書いてしまうと、1/3にクルマを買ってしまった。

2006年式 RS 6MT 修歴なし 26,500km フルノーマル ギャラクシーグレーマイカ
お店が正月休みに入る前の仕事のシメにGooに掲載。したがって、正月の間はお店と連絡が取れない。ここまで走行距離の少ない個体はめったに出てこない。1/3のお店のオープンに合わせて突撃!現車確認してGood!なら捕獲しないと、誰かにとられてしまうと考えた次第。現在は車庫証明の書類をK察に出したばかりなので、納車までは2週間ちょいかかる見込み。

下のグラフは2023年末のRSとRS RHTの走行距離と値段の関係。

なぜか走行距離が少ないほうがバラツキが大きい。しかも弾数も少なく,ボリュームゾーンが5万キロ~15万キロであることがわかる。年数が経過すればこのボリュームゾーンはどんどん右側に移動してくると思う。走行状態の少ない個体を狙うならば,うかうかしていられない。それに,NCの中古価格がここ数年で30~40万円上昇している模様。グラフから,走行3万kmの個体は110万円~200万円と幅が大きい。110万円の個体に問題なければ,「買い」だと思う。

実はこの個体を一発で引き当てたわけではなく,ここ数週間は西に東に奔走していたんです。

(1)浜松遠征
 2012年式 NR-A 5MT 修歴なし 91,000km フルノーマル  車両本体 105万円。車検が切れていたので試乗はできず。実は隣においてあったシルバーのRHTが距離も価格も同じで本命だったのですが,一晩考えているうちに売れてしまいました。この個体も悪くはなかったのですが,RHTに比べると幌の痛みが気になってしまったんですね。

 2005年式 RS 6MT 修歴なし 79,000km サス:オートエグゼローダウン  車両本体 94万円。車検が切れていたので試乗はできず。幌の痛みが多かったです。写真ではわからなかったのですが,エンジンフードを開けた際に見えた「すみっこ」の汚れが気になりました。「この子は愛されていなかったのかな?」と感じた次第。そういう個体はオイル管理が杜撰であった可能性があります。

(2)沼津編
 Gooにアップされた個体が隣町の沼津だったので,さっそく現車確認にお邪魔した次第。2006年式 RS 6MT 修歴なし 122,000km オートエグゼ・ストラットタワーバー 車両本体 64万円。走行がかさんでいる分,お安い。しかし,塗装が痛んでいるので結局我慢できずにオールペイントに25万円投資してしまいそうだし,シートも痛みが大きい。手を入れずに走らせて遊ぶ目的ならねらい目なんでしょうけど。ちょっと違うかな・・・

 こちらは同じお店にあった個体。色が好みだったんだけど,残念ながら修歴アリ。後ろから衝突された模様。2008年式 RS 6MT 91,000km フルノーマル 車両本体 89万円。ちゃんと修理されていれば実害はないのかもしれない。ミガキが入っているんだけど,ボンネットのウォーターデポジットが深刻。酸性ケミカルで除去できるかもしれないけどね。

 (3)横浜遠征
 元日でも商売をやっているとのことで,現車確認に行ってまいりました。2007年式 RS 6MT 修歴なし 62,000km 車両本体 114万円。NC1.5ってやつでした。ヒートシーターが魅力。あと,オートエグゼのエアクリBOX,エキマニ,マフラーが入ってました。お店の人はわかっていないご様子。これらだけで工賃コミで50~60万円はかかっているはずなのにもったいない。試乗もさせてもらいました。私が購入したフルノーマル車両よりも明らかにパワーは出ていました(その分,うるさかったけど)。クラッチの感じもコイツは違っていたので,もしかしたらフラホも弄っている可能性があります。ブルーの塗装もナイスでしたし,弄り方がワタシ好み。フォグもついてるし。サイドミラーの塗装に経年劣化が出てきていましたが,何年後かにオールペンするなら気にならないし。ギャラクシーグレーマイカの個体を見つけていなかったら,コイツを買ってしまっていたと思います。

実は先にも書いたように,当初はRHTを探していたんです。RHTで低走行なら完璧だったんですが,現車確認できる範囲に弾が出てくるとは限りません。それに普段使いの車は別にあります。乗らないときはカバー保管することにすれば,購入時に幌の痛みが少ない個体であればOKとしました。あとは下回りの痛みが少なければ合格としました。私が購入した車両はアンダーコートが施工されていました。





とても痛みが少ないです。18年間で26,500kmしか走っていないなんて。もちろん,試乗はさせてもらいました。横浜のブルーよりもジェントルでした(笑)。

フォグランプがないのが唯一の不満だったのですが,調べたところ後からでもなんとかなるようです。後日,こちらも記事にします。


コメント

このブログの人気の投稿

NCのオーディオ

車種検討中の話